どうにも入れ歯がしっくりこない、もしくは入れ歯の見た目を気にする方にも適用されるのがインプラント治療です。
インプラント体と呼ばれる人工歯根の埋入手術をして、そこへセラミックなどでできた人工歯をかぶせます。
ほぼすべて自費診療になるため高くつきますが、入れ歯よりもはるかに自然な見た目で、自分の歯と同じように使えるので、食事もオイシイと思えます。
見た目が気になる、あるいは自分の歯と同じような使用感を追い求めるならば、インプラント治療を選ぶべきです。
インプラント治療を始める前に、費用を調べておきましょう。
この治療は治療全体をとおして、相当な出費になります。
保険適用の可能性もゼロではありませんが、おそらく、相当厳しい条件(他人に要求する時は多く、自分に要求される時には少なくと考える人が少なくないでしょう)をクリアしたのでしょう。治療のごく一部しか保険適用にならないのが費用を押し上げる最大の原因(どうがんばってもわからないことも少なくありません)です。
現状では最低線が十数万円、高価な材質を選ぶなどで費用が数倍にもなる可能性があることを承知しておく必要があります。
インプラント治療の成否を決めると言っても言い過ぎではないのが、どのようにして歯科医と歯科医院を決めるかです。
かなり専門性の高い外科的治療を要するので、とにかく数多くのインプラント治療にあたってきた経験を積んできた歯科医にかかることが望ましいのです。
また、それにさらに、費用面での疑問に応えてくれる、院内感染防止に努めている、どんな指さいな疑問も解決に努め、口腔内の状態を説明してくれるなどのことも重要なチェックポイントになります。
インプラント手術の未経験者にとってかなりの痛さを想像してしまうでしょう。どこの歯科医の手術でも、耐えられないほどの痛みを感じることはまずありません。麻酔の効き方を確認しながら埋入手術を始めるためです。術後、麻酔が切れてくると、腫れとともに多少の痛みはあるかも知れませんが頓服の痛み止めが処方されるため我慢できないくらいの激しい痛みにはならないことがほとんどです。
インプラント治療にかかる費用を合計するとトータルで30万円から40万円と考えてちょーだい。
井関のチノちゃん日記
持ちろん、地域差、歯科医院の規模による差、歯科医の評判による差があって費用の差になってきますので、治療を初める前に費用の見積もりを出してもらい、できるだけ何カ所か比較した後、治療を始めても、決して遅くありません。
歯科医院決定に大切なのはその歯科医院で治療をうけた方の口コミ(近頃ではどんなCMよりも集客効果が高いなんていわれていますね)です。
費用が高額なので、多くは一括払いだけでなく分割払いができるところも増えており、クレジットカードが使えるところもあります。インプラント治療が、喫煙によって阻害される危険性は見過ごしてはならないレベルです。
インプラント治療の完了までには数ヶ月みるべきですが、人工歯根の周りに組織が形成され、自分の歯のように安定することが治療の一大関門となります。
周辺組織の回復をすすめ、インプラントを固定指せるために、タバコにふくまれるニコチン(アルカロイドの一種で、煙草に含まれていることでよく知られています)や一酸化炭素といった物質が相当の妨げになります。この治療ができるだけ早く終わってほしいと思うなら、最低でも手術から治療しゅうりょうまでの間、つらくても禁煙するのが正解です。ほとんどのインプラント治療は保険適用外なので高額の負担が重くのしかかる方も多いのが当然です。しかし、クレジットカードの分割払いや、デンタルローンなどの名前をつけて信販会社が作ったローンを利用出来る便利な歯科医院も多くなってきました。すべての費用を現金一括払いできなくても、うけたい治療をうける事が出来るケースが増えました。
手術では他の歯に触れていなくても、インプラントをした後、自分の歯がうずく反応もよくあります。
手術で人工歯根が入ったり、術後に腫れたりして周りの歯も、神経を刺激されて反応したのでインプラントが落ち着けば、その反応も静まることがほとんどです。
しかし、他の原因(どうがんばってもわからないことも少なくありません)から生じることもあるので、特に手術後は、異変を感じたら速やかに歯科医の診断をうけることを忘れないでちょーだい。長い治療期間を経てやっとインプラントが安定しても、安堵するのはちょっと早いのです。
義歯を劣化指せず長持ち指せるのは、どうしても自分次第のところがあります。劣化指せないための口内ケアを歯医者さんや衛生士さんが教えてくれますから、サボらず毎日のケアを行ってちょーだい。
日常的な努力を積み重ねることが大切なのです。
その上、インプラントは普通、神経を抜いた歯に施す所以ですから、普通なら感じるような口内の違和感にも鈍感になりがちです。
ですから、必ず歯医者さんで言われた通りの頻度で検診に通いましょう。骨に人工歯根を埋め込んで義歯を被せるインプラントの耐久年数は基本的に一生と説明されることが多いようですが、実際のところは、施術の完了後も欠かさずメンテナンスをおこなえるかどうかや、歯科医の技量にも影響される部分が大きいようです。口内のセルフケアを怠れば、わずか数年で使い物にならなくなることもあるのです。
口内ケアをおろそかにすると歯槽膿漏などのリスクもあり、こうなるとインプラントを埋め込んでいる顎の骨にも影響しますから、人工歯が役にたたないどころか、インプラントの寿命が縮められ、場合によってはインプラント治療のやり直しも必要になります。